2022年7月9日(土)に神宮球場で行われる開会式を皮切りにスタートする高校野球東東京大会と西東京大会。
全試合有観客で、今年も文字通り熱い(暑い)戦いが始まります。
当日券と入場料
2022年の夏の甲子園大会に向けた試合の入場料はこちら。
- 一般券 : 1,000円
- 学生券 : 500円
- 中学生以下 : 無料
2021年に一般の入場料は800円から1,000円へと値上がりとなりました。
準決勝・決勝については、チケットぴあにて前売り販売もあります。
チケットぴあで前売り券発売
チケットぴあで神宮球場で行われる準決勝戦と決勝戦の前売りチケットを7月2日(土)より販売中です。
座席指定はなく、自由席で1枚、1,000円です。
前売りチケットは、小学生以上は有料です。未就学児童で膝上で座席を使用しない場合は無料でOK。
雨天等で試合中止となった場合、チケットは予定された開催日ではなく決勝、準決勝の行われる日(順延日)にのみ使えます。
日程変更による払戻しはありませんので、順延したら行かれない場合は早まって購入しないほうがいいかもしれません。
準決勝は当日に開催される2試合とも観戦できます。
1試合でも試合成立の場合チケットの払戻しはされません。
試合当日は入場ゲートで検温が行われ、体温が37.5 度以上の場合は入場できないとのこと。
その際に、入場を断られてもチケットの払戻しはありません。
チケット代とは別に決済方法によって手数料やシステム利用料(チケット1枚につき220円)等が別途必要になるので、購入時にご確認ください。
また、くれぐれも東東京大会と西東京大会と間違えて購入しないように気を付けてくださいね。
◆東東京大会の準決勝・決勝の日程
- 準決勝 : 7/28(木) 第1試合10:00/第2試合12:30
- 決勝 : 7/30(土)10:00
◆西東京大会の準決勝・決勝の日程
- 準決勝 : 7/29(金) 第1試合10:00/第2試合12:30
- 決勝 : 7/31(日)10:00
各日朝8:30の開場予定となっています。
※試合の日程はいずれも予定です。雨天などで変更となる可能性があります。
それぞれのトーナメント表はこちらから確認できます。
⇒⇒⇒東東京大会
⇒⇒⇒西東京大会
観戦のお供 高校野球マガジン
毎年恒例の高校野球の観戦にはベースボール・マガジン社の「全国高校野球選手権大会 東・西東京大会展望号」ですね。
今年も発売中です。
2022夏 高校野球ガイド
さいごに
毎年のことですが、暑い中での試合観戦になります。
コロナにも気を付けつつ、しっかり熱中症対策をして観戦したいですね。