当サイトはプロモーションが含まれています。

海外旅行の機内持ち込み 液体はどうする?化粧品や目薬は大丈夫?

スポンサーリンク

20150601_01

初めての海外旅行だと、楽しみだけど知らないことだらけで不安なこともありますね。

今回は国際線に乗る場合に液体を機内持ち込みする方法と注意点をまとめておきます。

事前に知っておけば、保安検査もスムーズに通れますね。

スポンサーリンク

海外旅行の機内持ち込み 液体はどうやって持って行く?

海外旅行に行くのに国際線の飛行機に乗る場合、スーツケースなどに入れて航空会社のカウンターで預ける荷物と常に持っていてそのまま一緒に飛行機の客室内に持ち込む荷物がありますね。

液体の持ち込み制限があるのは、客室内に持ち込む荷物になります。

持ち込みが制限される「液体」には「ジェル類」や「エアゾール(煙霧質)」や容器に入れないとその形状を保てない物(半液体状物)も含まれます。

機内持ち込みする液体は、ひとつの袋にまとめる必要があります。
★100ml以下の容器(色・形に制限はなし)に入れる
中身の液体の量ではなく、容器が100ml以下のものなので、例えば350mlのペットボトルに100ml以下しか飲み物が残っていなくても機内持ち込みは出来ません。
★その容器をまとめて透明な密閉出来るプラスチック袋に入れる
★そのプラスチック袋は検査員が開封することがあるので、再封可能なこと
★そのプラスチック袋の容量は1リットル以内であること
プラスチック袋はタテ・ヨコの合計が40cm以内の袋となります。ジップロックなどのジッパー付きのものが便利ですね。
それを1人1袋まで機内(客室内)に持込することが可能です。それ以外の液体物等は、保安検査場で放棄させられてしまうこともあるので気をつけましょう。

手荷物検査では、液体を入れた袋をバッグから出して検査員に提示しましょう。

保安検査が終わってから、搭乗待合いエリア(クリーンエリア)にある売店で購入した飲み物は機内に持ち込むことが出来ますので、飲み物を持ち込みたい場合は、飛行機に乗る直前に買うことは可能です。

海外旅行の機内手荷物 化粧品は大丈夫?

持ち込みが制限される「液体」はジェル類や半液体状物も含まれるとお伝えしましたが、化粧品類は該当するものが多いので気をつけて下さいね。

★制限されるもの
・洗顔フォーム
・メイク落とし(ふき取りクレンジング紙は大丈夫です)
・化粧水
・ジェル状リップクリームやリップグロス、ジェル状口紅
・液状ファンデーション(パウダーはOK)
・化粧下地クリーム
・液状コンシーラー
・液体マスカラや液状アイライナー
・香水やコロン(液状、ジェル状、スプレー)
・保湿クリーム
・ハンドクリーム
・日焼け止めや日焼けローション
・ボディーローションやスキンローション
・口腔洗浄液やマウスウオッシュ類、口臭スプレー
・マニキュアやマニキュア落とし
・軟膏、救急用塗り薬
・虫除けスプレー
・制汗ジェルやスプレー類
・整髪ジェルやスプレー類
・液体除菌剤ハンドサニタイザー
・液体せっけん
・シャンプー
・歯磨き粉

などは全て対象となりますので、機内で必要なものを厳選して、100ml以下の個々の容器に入れ、その容器を1リットル以下のジッパー付き透明プラスチック袋に準備しておきましょう。上記のものが全てではありませんので、気になるものがある場合は、搭乗する航空会社に確認しておくといいと思います。

液状のものだけでなく、クリームやスプレーも対象になるので気をつけて下さいね。

20150601_02

もちろん、食品や飲み物も同様なので、機内に持ち込みたい人は少ないと思いますが、プリンやヨーグルトなども対象です。

スポンサーリンク

海外旅行の機内持ち込み 目薬は例外?

液体でも例外扱いされるものがあります。

・目薬
・液状風邪薬
・液状胃腸薬
・咳止めシロップやジェル
・カプセル薬
・コンタクトレンズ用剤(保存液)
・熱冷ましシート
・糖尿病患者用食品
・乳幼児食品や母乳など(乳幼児同伴の場合)

などは、100mlという容器の制限や1リットル以下のプラスチック袋に入れなくても大丈夫です。
ただし、「医薬品」として検査員に申し出る必要があります

保安検査員から旅券・搭乗券の他にその液体物の持ち込みが必要とされる証拠(処方箋の写しや薬袋、診断書、飲食等)の提示が求められることがあります。出発時は日本語で大丈夫ですが、海外での移動の時にも説明できるようにしておきましょう。

液状・ジェル状の薬品でも、化粧品などと同じようにジッパー付き透明プラスチック袋ひとつに収まれば、申告せずに客室内への持ち込みはOKなので、量が多くなければ一緒にしてしまった方が楽ですね。どちらにしても、持ち込めるのは客室内で必要となる量のみです。

プラスチック袋に入りきらないものは、チェックイン時にスーツケースなどに入れて預けましょう。
預ける荷物に液体を入れる場合は、容器が壊れて液体が漏れてしまうことも想定して、ビニール袋などに入れて口をしっかり閉じ、洋服などの間に入れて壊れないような工夫をして下さいね。特に海外では、荷物はバンバン投げられたりすることもあるので中身の対策は必須です。

アメリカ・オーストラリア・ニュージーランド方面へ行かれる方は、粉の機内への持ち込みも制限があります。詳しくはこちらの記事にまとめています。

まとめ

プラスチック袋も片面の一部にキャラクターが印刷されていたり、日付や中身を書けるように白くなっている部分がある程度であれば、通常は問題ありません。中身がすぐに確認出来ないほど一面に印刷されているようなものは避けた方がいいですね。空港でも袋は購入できます。

あまり神経質になり過ぎる必要はないと思いますが、知らないで没収されると困りますので、機内で必要なものと万が一荷物がなくなってしまった場合に必要な最低限のもの以外は預けてしまうのが安心です。